腰痛
腰痛とは
腰痛と一言に言っても、病態や原因などは非常に多岐にわたります。
例えば、加齢によって引き起こされる【腰椎椎間板ヘルニア】、【変形性脊椎症】
【変性すべり症】、【脊柱管狭窄症】などが存在します。その他、先天性の【側弯症】や
成長期に起こる【腰椎分離症】、外傷性の【脊柱圧迫骨折】なども存在します。
そして、これら病態の治療法もそれぞれ違うため、個々に応じた治療が必要になります。
今回はその中でも、腰椎椎間板ヘルニアについて病態など説明していきたいと思います。
腰椎椎間板ヘルニアとは
【ヘルニア】とは、本来あるべき部位から「脱出・突出」した状態を指します。
そのため、腰椎以外にも頸椎椎間板ヘルニア、胸椎椎間板ヘルニア、鼠径ヘルニアなど
体の色々な部位で起こり得ます。
椎間板は線維輪と髄核という組織でできていて、背骨をつなぎ、クッションの役目をしています。
腰椎椎間板ヘルニアでは、腰椎の椎間板の髄核が線維輪を破って飛び出した状態を言います。
そして、神経を圧迫する事で様々な症状を出す事になります。
腰椎椎間板ヘルニアの症状と原因
腰椎椎間板ヘルニアの症状として、腰やお尻の痛み、下肢の痺れや知覚鈍麻、
下肢の筋力低下などが挙げられます。
原因としては腰を曲げた中腰姿勢をとることが多かったり、喫煙や遺伝的な要素も
あると言われています。
姿勢による椎間板へのストレス
立っているのか、座っているのかなど、姿勢によって椎間板への負担が変わってきます。
下の図を見て下さい。
立っているときの椎間板への負担を100とした場合、そこから少しかがんだだけで内圧が上昇することが
わかります。更にその姿勢で荷物を持つことで、立っている状態の2倍以上の負荷がかかっています。
意外なのが立っている姿勢よりも、座っている姿勢のほうが椎間板への負荷が大きいということです。
つまり、立っている姿勢や物を取る動作を正しく身に付ける事も大事ですが、何気なく座っている
ときの姿勢も非常に重要だということです。
腰椎椎間板ヘルニアでも痛くない?
先ほどお伝えした通り、腰痛や足の痺れはヘルニアがあることで引き起こされている場合もあります。
しかし、近年の研究で特に症状のない健康な人でもヘルニアが存在することがわかってきました。
つまり、【ヘルニアがある=腰痛、足の痺れ】ではないということです!
ではなにが痛みの原因かと、様々な意見があり一定の見解が得られていないのが現状です。
ただひとつ言えることは、筋肉の硬さや不良姿勢、誤った身体の動かし方をすることが痛みを
生み出す原因になってしまうということです。
正しい姿勢と動きで腰痛を防ぐ!
あなたは座っている時にこのような姿勢になっていないですか?
このような姿勢では骨盤(股関節)で体重を支えることができず、腰椎で体重を支えることに
なります。先ほども説明しましたが、立っている姿勢よりも座っている姿勢のほうが椎間板への負荷も
大きくなります。
そして日常的にこのような姿勢をとることで、椎間板や関節、筋などの組織に負担が積み重なって、
腰痛が出現してしまいます。
また、物を拾うときは腰から曲げるのではなく、股関節から動かすことで腰痛を防ぐことができます。
正しくかがむ動きを覚える方法としてトレーニングが有効です。
デッドリフトという種目がありますが、これは背中・股関節が上手に使えないとできない種目です。
逆を言えば、背中と股関節が上手に使えれば、腰痛を防ぐことができます。
フォームを覚えるまで練習が必要ですが、一度身に付けてしまえば、一生使える大きな武器と
なるので、是非オススメです!
あずみの整骨治療院では、腰痛の治療はもちろんですが、再発予防を目的とした
パーソナルトレーニングも受けることができます。
トレーニング未経験者でも楽しくトレーニングを受けることができますので、痛めない身体を
手に入れたい方は是非ご連絡ください。
あずみの豆知識
日本人は世界一座る時間が長いことがわかっています。
日本人成人の平日の座っている時間は、世界20カ国の平均が5時間なのに対し、日本人は7時間と
言われています。
座っている間は足の筋肉がほとんど動かず、【第二の心臓】と言われるふくらはぎの筋肉の活動は停止
してしまっています。つまり、血液を心臓に押し戻すポンプ作用が働かず、血流が滞ってしまいます。
その状態が続くと、血液とドロドロになり血栓ができやすくなります。
血栓は血管を詰まらせて様々なトラブルを引き起こします。最悪の場合、死に至るケースもあります。
また太ももの筋肉も動かす事でエネルギー代謝に大きく貢献します。
太ももの筋肉の活動が少なくなると、糖の代謝に関わる機能や脂肪を分解する酵素の活性が低下し、
糖尿病や肥満になりやすくなってしまいます。
座るときは姿勢に気を付け、且つこまめに立ち上がって足を動かすなど心がけましょう!
あずみの整骨治療院では、患者様の腰痛が少しでも軽減できるよう、
全力でサポートさせて頂きます。
あずみの整骨治療院
〒917-0072 福井県小浜市千種1−5−21
☆予約優先制☆
電話番号:0770ー64ー5740